Loading...

採用情報 Recruit

MESSAGE メッセージ

職人の誇り 〜プロワーカーは我なり〜

プロワーカー

私たちは一人ひとりが卓越した技能を持つ職人です。そして、もっと良い仕事をするために技に磨きをかけます。技に磨きがかかってくると、できなかったことができるようになり、仕事がおもしろくなります。

仕事は、やらされ感でするのではなく、自分から追いかけるもの。追いかけるから仕事はおもしろい。私たちは喜んで自ら進んで仕事に取り組むことを大切にしたいと考えています。

コーポレーション

私たちの仕事は大規模な工事がほとんどです。一人では不可能と思われることも、人が協力し合うとき、不可能が可能になります。仕事は人を磨き育てます。やれることだけをやるのではなく、やったことのないことに取り組むからこそ成長があると思っています。私たちは、より大きく困難な仕事に挑戦することで、成長し続ける組織でありたいと願っています。

ダムとは

その地域に住む人々の生活をより安全に、豊かに、快適にする構造物です。そして、ダムに携わる私たちは、自然を知り、自然を制する職人であり、自然と共存する職人です。

STAFF INTERVIEW スタッフ紹介 No.1

佐藤さんの入社のきっかけを教えてください。
以前社長と同じ現場で仕事をしたことがあり、まだまだ半人前だった自分に対して仕事を親切に教えてくれていたんです。そのことがとても印象に残っていました。そんな時、坂本社長が会社を立ち上げたという話を聞き、お声をかけていただいて今日にいたってます。
その時のご縁があるから今があるんですね。ちなみに、今のお仕事の内容について詳しく教えていただけますか?
当社は国内の大規模なダム工事が主な現場なのですが、コンクリートの打設、足場の組み立てや溶接、重機のオペレータなど業務は幅が広いですね
写真でしかみたことがないのですが、スケールの大きいお仕事ですね。現場の環境や雰囲気など教えていただけますでしょうか?
まずは、安全第一を心がけています。やはり現場ですから。何よりも安全が最優先ですね。あとは、みんな明く元気な人たちがホント多い!(笑)現場の仕事は真剣。でも休憩時間とかは馬鹿話もするし、楽しい雰囲気ですよ。
やっぱりそういったコミュニケーションどんな職場でも大事ですよね。ちなみに佐藤さんはどういったときに、この仕事にやりがいを感じますか?
う〜ん・・・・。やりがいかぁ(笑)一言でいうなら・・・地図に残る仕事をしているんだって思うと、すごいことやってるんだよなぁって思います。
確かに!地図に残るスケールの大きい仕事ですね。そんな佐藤さんが仕事をしていく上で心がけていらっしゃることって何ですか?
そうですね・・・。自分たちが現場で工事してきた物件も商品だと考えると、気持ちが入った作業と、気持ちが入っていない作業では仕上がりが違うんですよね。月並みですが心を込めたモノづくりといったところでしょうか。
心を込めたモノづくり。様々な仕事に相通ずることですね。そんな佐藤さんの今後の目標とかありましたらお聞かせください。
目標!? 目標と言えるかわかりませんけど、会社の名前に恥じないようなスペシャリストにならなければと思っています。何たってプロワーカーコーポレーションですからね(笑)
職人魂といったものを感じさせていただきました。最後にこれから入社を検討されている方々にメッセージをお願いいたします。
現場の仕事ですから、綺麗なもんじゃないし、そりゃ体も疲れますよ。でもみんなと力を合わせてこの巨大ダムを作るって、同じ土木でもなかなか感じれるものではありませんね。自分らと一緒に地図に残る仕事をしたいって仲間が増えてくれたらとても嬉しく思います。
同じ気持ちを共有できる仲間と仕事をするって、やはりとても大切なことですね。本日はお忙しい中、お時間を取ってくださいましてありがとうございました。お身体に気をつけて、今日もお仕事頑張ってくださいね!
ありがとうございます!!では、現場に戻ります。

STAFF INTERVIEW スタッフ紹介 No.2

山下さんの入社のきっかけを教えてください。
転職したいと思っていまして、建設業で仕事を探していました。
大手ゼネコンが関係する仕事で業界の安定性があると感じ、応募いたしました。
なるほど。確かに安心してお仕事していくために安定した業界というのはとても大切なことですね。ちなみに入社してから今現在どのようなお仕事をされているのでしょうか?
ダム工事はコンクリートの打設で様々な工法がありますが、そういったコンクリート打設工事、あとは作りながら補修工事も行なったりしています。あと安全な現場にするために清掃には力を入れています。
中途採用とのことでしたが、プロワーカーコーポレションさんの職場環境や雰囲気などお聞かせいただけますか?
ダム工事は正直初めてだったのですが、経験が豊富な先輩や上司がいてくれるので、安心してお仕事させてもらってます。
このお仕事で、山下さんが感じているやりがいとかあったらお聞かせください。
そうですね。長期に渡る工事ですが、細かく工期の目標があって、仲間と一緒にその目標達成に私も役に立てたんだと思えた時は嬉しいですね。
確かに!仲間と一緒に力を合わせて目標を達成するって素晴らしいことですね。そんな山下さんがお仕事されている上で、大切にされていることは何ですか?
工事現場ですから、まずは安全第一を心がけています。そのために声を出すことは大切ですので実践しています。
なるほど。ちなみに山下さんの今チャレンジされていことなどありましたらお聞かせください。
この現場に来てまだまだやれてないことがたくさんあることに気付かされましたので、各種資格取得にチャレンジしてもっと成長したいと思っています。
素晴らしいですね。最後にこれから入社をご検討されている皆様へメッセージをいただけますでしょうか?
はい。プロワーカーコーポレーションは、とにかくアットホームなんですよ。いろんな相談に乗ってくれるので、ほんと家族のような存在です。社長も私たちと同じ目線で話してくれるし、一緒に悩んでくれて、そして一緒に稼いでいて、とても頼りにしています。ダム工事は新しいものだけでなく、補修工事も多いし、仕事はこれからもずっと続いていきますので、まだまだ稼ぎたい人たちにとっては活躍できる場だと思います。まだまだ人手が足りていませんので一緒に頑張ってくれる仲間が増えてくれたら嬉しいですね。

COMPANY'S OUTLINE 会社概要

会社名 プロワーカー・コーポレーション有限会社
所在地 〒039-0122 青森県三戸郡三戸町斗内上別当沢33−3
TEL:0179-20-1755
FAX:0179-20-1775
設立 平成12年5月
代表者 坂本 啓幸
資本金 500万円
事業内容 とび・土木工事業(コンクリート躯体工事)
取引銀行 みちのく銀行三戸支店
建設業許可 青森県知事許可(般-27)第17372号
技能講習 職長教育、安全衛生責任者、地山堀削作業責任者、土留支保工作作業主任者、ガス溶接作業主任者、不整地運搬車運転、車両系建設機械解体用(つかみ機等)、高所作業者運転員、車両系建設機械運転員(整地・運搬・積込み・堀削)、型枠支保工組立作業主任者、土止め支保工作業主任者、玉掛技能者(1t以上)、足場組立作業主任者
資格 2級土木施工管理、移動式クレーン運転士(5t以上)、危険物取扱者